ゆるい主婦のブログ

ゆるく、わくわくする。日々の記録。

夫が雨の日にテンションが高い理由。

今週のお題「雨の日の過ごし方」

f:id:Thanaco:20210527133834j:plain


今日も雨ですねぇ。

やっぱり私は晴れた日が好き。青空が好き。と

しみじみ感じている毎日です。

しかし私の夫は雨の日も悪くないと言います。


夫は雨の日のドライブが好きです。

大雨であればあるほど、テンションが上がります。


朝から大雨で私の気分は激下がりなのに関わらず、

「いい雨が降ってるね!ドライブ行こう!」

とキラッと笑顔で言ってくる夫。

私は、ご機嫌で何よりです。と思いながらも出かける準備をはじめます。


私にとっては雨の日に出かけるなんてことは、

服は濡れるし、ヘアスタイルは崩れる。

ドライブなんて視界が悪いから景色が楽しめない。

何もいいことないじゃないかと思っていました。


付き合ってしばらくして、雨の日に夫に聞いてみました。

どうして雨の日にドライブに行こうとするのか。


夫 「雨がフロントガラスにあたる音が好き。」

私 「( ˙-˙ )?」


予想外の理由だったので少し固まったのを覚えています。


どうやら、車に雨があたっている音を車内で聞くのがいいらしいです。

なので、夫は雨の日は音楽を流さずに運転します。

雨の音がしっかり聞こえるように。


今までそんな音を熱心に聞いたことがなかったので、

私も意識して聞いてみることに。


バタバタバタボタボタ。

雨が激しくなると、

ドドドドドドドド。


私には楽しみ方がよくわかりませんでした( ˊᵕˋ ;)

でも、そういう楽しみ方もあるのかと。

自分では思いつかないことを知れたので良かったと思っています。


私は大きな音が苦手です。

なので大雨だと音が怖くてドライブはあまり行きたくないです。

でも夫は、そういう日はテンション高く外に出たがるので。。

【 好きなデザートを買ってもらう】という報酬を付けて、ドライブに一緒に行きます。

甘いものがあれば何でもできる!


私の場合は、雨の日は基本家で過ごします。

しかし最近ネットの通信が遅く、、

このブログを開くのにも何分もかかってしまいます。

遅すぎて開けないということも。

なので今日はスマホで投稿してみました。

なんとか原因を解決したい。。そんな今日この頃です。


甘いもの食べてなんとかしよう!


それでは!


やる気が出ない自分へ。やる気が出ないときはこの記事を読んでね。

今週のお題「やる気が出ない」

 f:id:Thanaco:20210520114106p:plain

「やる気が出ない」というお題でなければ、ブログを書けないくらい、すごい勢いでやる気が出ない時期に突入しています!

私の場合、やる気が出ないときは自己嫌悪に陥りがちです。

「やらないといけないのになんでできないんだぁ。私はダメな人間だぁ。」と自分を責めがちです。(笑)

これがつらいですね。

やらなければならないことが片付かないという事よりも、物事に気持ちよく取り組めない自分が嫌といいますか。

このまま書いていくと暗い内容になっていきそうなので、今やる気が出ない理由と、その解決策を考えようと思います!

 

 

やる気が出ない理由

①雨が多い。

②できなかったことに関してのもやもやを引きずっている。

③できなかったことにフォーカスしちゃっている。

 

ふむ。。この3つのような気がします。

次に、やる気復活のための解決策を考えます!

 

それぞれの解決策

①雨が多いのはもう仕方ない!開き直るしかないですね。

私の地元では、夏に水不足だぁ!となることが多く、私が小学生の頃は断水もありました。

トイレが流せないため、母がトイレのタンクに浴槽に貯めていた水を移していたのを覚えています。

そうならないための雨だと、恵みの雨なのだと自分に言い聞かせます。

でもやっぱり太陽の光が恋しい。。

 

②もやもやを引きずるのは私の特性です。特殊スキルです。

切り替えが苦手タイプなので、傷ついたり、怒られたりすると、数日落ち込んだままで過ごすことも。

こういう時は好きなことをしたり、ゆったりして、何もしない時間を作ったりするのが効果的なのですが。。

私の場合、好きなことをしている自分、何もしていない自分に対して罪悪感を感じてしまうときがあります。

 

もやもや→好きなことする→罪悪感→もやもや→やる気でない→何もできない

 

こんな悪循環に。

 そんな循環を断ち切るために、、

まずは自分を責めないことを意識したい。。

何もしない時間があっても、これは必要な時間!今を楽しめば結果オーライ!と思うようにしたいです。

これは私の長年の課題でもあるのですが(^-^;

 

あとは、無理やり何かをする。という方法。

できない自分、何もしていない自分が嫌と思ってしまうので、無理やり仕事を進めるとか、家事を泣きながらでもするとか。。

それをするとその時はつらいですが、何か一つでも終わらせられると少し気分が楽になります。

できたじゃん自分。と。

これを続けるといつのまにかやる気が復活している気がします。

 

③”できなかったこと”よりも”できたこと”を探す!

やる気が出ないときでも、生きるために何かしら行動はしていると思います。

「晩御飯作れた」「ゴミ出しできた」「好きなバンドの音楽たくさん聴けた」などなど・・・

探せば小さなことでも”できたこと”は一日の中でたくさんあるはずなので、見つけて自分を褒めるようにしようと思います。

できていないと思うと落ち込みから脱出できないので、自分思ったよりできてる!と実感することで、やる気は徐々に出てくると思います。

究極、生きてるだけで充分偉い、自分を褒めていいと思っています(*^^*)

 

やる気がでない自分へ

今この記事を書きながらずっとリピートしている歌があります。

sumikaの「ふっかつのじゅもん」という楽曲です。

その中で今の自分に刺さっている歌詞を・・・

 

【毒喰らってしまっても堪えて

 光差す方 手の鳴る方へ

 矢が刺さって倒れてもいつかは

 会心の一撃見舞う】

 

 倒れてもいいんやなぁと思いながら聴いています。(笑)

今できることだけ、小さいことでもいいので少しやって、この時期を乗り越えて徐々に元気になってきたら、 頑張れるときに思いっきり頑張りたいと思います。

 

ブログ書けた。嬉しい。偉い!

それでは!

 

30前半ゆるい主婦のダイエット事情。宅トレと食事管理。

今週のお題「おうち時間2021」

 f:id:Thanaco:20210513115859p:plain

おうち時間が増えて私がやり始めたこと・・・

そして今も続いていることは、宅トレです!

GWはさぼってしまいましたが。。

以前の記事でも宅トレについては書きまして、

おすすめの宅トレYouTuberの方も紹介しています。

thanaco.hatenablog.com

 ↑↑この記事では、”たけわきまりなさん”の

宅トレ動画の良い点について書きました。

今回は、私がその中でもよく見ている動画と、

8か月宅トレをしてみた結果を書こうと思います。

 

 

よく見る動画

毎日運動をする習慣はだいぶ身についたのですが、

その日の気分によってやる内容は違ってきます。

なので気分ごとに紹介しようと思います。

 

☆やる気があるとき


www.youtube.com

 

☆ちょっとやる気がないとき


www.youtube.com

 

☆もうダメ、何もできないというとき(生理でだるいときなど)


www.youtube.com

 

以上です!

私がおなか周りを気にしているので腹筋に偏っていますが…(^-^;

実際は足や二の腕メインの動画と組み合わせてやることが多いです。

この3つは何度も繰り返し見ていて、腹筋に効いているなぁと

実感しているので紹介しました!

 

あと私が毎朝見ているこちらもおすすめです!

朝から前向きに1日をスタートできます。音楽がとても良いです。


www.youtube.com

 

宅トレの成果

コロナで宅トレが話題になって、私も便乗したわけですが、

なんやかんや8か月ほど続けています。

ただ、私の場合最初にも書きましたが、GWはさぼっていましたし

やる気がないときは1つの動画をみて終わり。という日もたくさんあります。

そんな風にゆるく続けていたので、驚きの変化が!なんてことはないのですが、

現状維持はできています!

おそらく宅トレをやっていなければ、ステイホームで運動量が減って、

今よりお腹にお肉がついていたのでは・・・と思います。

ダイエットだ!痩せるぞ!引き締めるぞ!と思って始めたわけですが、

現状、とりあえず太ってはいないという結果。

ひとまず、今まで筋トレが苦手だった自分が、

運動を習慣化できたことは褒めようと思います。

 

偉いぞ私。楽しい動画をいつもありがとうまりなさん。

 

ですが、夏も近づいてきましたし、やっぱり身体を引き締めたい。

なので次のステップとして、食事管理を頑張ろうと思います!

 

これから頑張ること

 私が思う1番の問題点は、「食べ過ぎ」です!

私は食べることが大好きです。

お腹いっぱい食べることが幸せです。

が!最近は胃もたれもよくします。。

若いころは平気だったのに。。悲しい。。

 

なので、運動は今まで通り、無理はせずに習慣として続けて、

食事管理を意識しようと思います。

thanaco.hatenablog.com

 以前の記事で、食事・栄養管理を頑張るとも書いているのですが、

食べたい欲が抑えられず、現状ほぼできていない状態です。。

これから意識しようと思っていることは、

①腹八分目

②21時以降は食べない

とりあえずこの2つ。。

腹八分目が私にとっては最大難関課題です。

でもこれさえできれば、変われる気がします!

 

急にあれもこれも制限をかけると途中で嫌になるので、

食べたいものを食べてもいいけど、①と②は意識するようにします!

 

何事もマイペースに。

それでは! 

 

ゴールデンウィークと私

少し久しぶりの投稿になりました。

f:id:Thanaco:20210512121308j:plain

「今年のGWはコロナもあるし、のんびり過ごそう」

夫とこんなことを話していたのは4月末頃。

実際は、ほぼ移動の日々でした!

GWの半分は車内で過ごしたような気分です。

そんな私のゴールデンウイーク。

 

 

出張先から本拠地へ

今は夫の出張先に仮住まいをしているので、GWの間は本家に戻ろうかという話になりました。

必要最低限のものだけを持っていざ本家へ。

1時間ほど走ったとき夫が一言。

「あ、会社のレポート忘れた。休みの間にやらないといけんやつ。」

まだ1時間の時点で気付けて良かったと。

そこから一度引き返し、再度出発、その日の夜に本家に到着。

 

次の日。本家のWiFiが繋がらない。

今年の3月頃に、管理会社がWiFiを設置したとのことだったので、前から使っていたソフトバンクルーターは出張先に持って行っていました。

管理会社に確認したところ、部屋に入らせてもらっての工事が必要で、しかしGWは業者が休んでいるとのこと。

夫「会社に提出するものがネット接続しないとできないから・・・。WiFiないとゲームもできないしね。」

ということで、また出張先へ。コロナも心配なので寄り道もせず。

ただただ同じ道を往復した二日間でした。

 

妹が病む

私の妹は4月から新社会人として働いています。

そんな妹から毎朝LINEがくるのですが・・・

「行きたくない」「死にたい」「辞めたい」

こういった内容ばかりです(汗)。

職場に行く前から「帰りたい」と言っています。

このままだと少し心配なので励ましにいこうと思い、車を片道3時間ほど走らせて会いに行きました。

会ったときには、すでに妹はやさぐれており、何とかして辞める方法を探している状態でした。

そんな妹の愚痴を聞きながら、少しお茶をしました。

 

私も最初の勤め先では、いつ辞めてやろうかとずっと思っていました。

なかなか辞められず3年は働きましたが・・・。

パワハラ、セクハラは日常の職場でした(^-^;

私の経験上、忍耐の鍛えすぎは良くないと思っているので、「辞めたいなら辞めていいと思うよ~」と妹には話しました。

母からは「何もしていないのに辞めるな。戦ってから考えなさい!」とお叱りを受けていたようで、妹はその日泣きながら出勤したそうです。

母の気持ちも分かります。むしろ私も、根性で頑張れタイプでした。

でも今はいろいろと経験してきましたし、結婚してからは夫に「生き急がずにのんびりでいいよ」と洗脳されてきたので、辛い場所で無理に頑張る必要はないと妹に伝えてきました。

 

今週のお題振り返り」でピックアップして頂いた

いろいろと用事ができて車で移動することが多かったGW。

移動疲れが溜まっていた頃に、はてなスターの通知メールがきました。

ブログの更新できていないのにどうしてだろう?と思っていました。

次の日もメールが届き、よく見ると、以前投稿した「下書き供養」のお題の記事がよく読まれているようでした。こちらです↓↓

 

thanaco.hatenablog.com

 

あれ?なんで?あの長々とした記事が?と思い、確認すると、、

週刊はてなブログの今週のお題振り返り」でピックアップされていました。

まさかピックアップして頂けるとは思っていなかったのでとても驚いたのと、いつもより多くの方に読んでもらえるのは素直に嬉しいなと感じました。

読んでくださる方々、はてなブログのスタッフの方々、いつもありがとうございます。

これからもどうぞよろしくお願いします。

 

私のGWはほぼ車内でしたが、夫と過ごす時間はたくさん確保できましたし、充実した休みだったと思います。

ただ、普段頑張っていた筋トレも休んでしまっていたので、今日からまた緩み切った心と身体を整えていこうと思います!

 

それでは。

 

潮凪洋介さんの本を読んでみた。人の心を動かす文章とは。

このブログを開設してもうすぐ2ヶ月です。

最初は何を書けばいいのか、文章の書き方はどうしたらいいのか、何も分からないままスタートしました。

今はブログを書く習慣は少しずつ身に付けられたかなと思います。

次は、読んでくださる方に、より読みやすく、楽しいなぁ、役に立ったなぁと感じてもらえるような文章が書けるようになりたいです。

そこで、潮凪洋介さん編著、SHIONAGI DOUJO~WRITAS!~著の

100倍「読者」が増える!「いいね」が付く!文章・コラムの書き方

という本を読んでみました。

 

 

 

 

編著者の潮凪洋介さん

まずは潮凪洋介さんについて。

著者・作家・講演家・出版プロデューサー・著者養成学校SHIONAGI DOUJO~WRITAS!~代表、と様々な活動をされている方です。

著者養成学校は2010年に設立されて、多くの専門家ライター・著者・文化人を育成されてきたそうです。

これまでに6800回以上の指導・講演会も行われてきました。

この本は著者養成学校の仲間達と生み出した本ということです。

学校の生徒だった方々で、今はプロとして活躍している教え子たちと本を出版されたことは、とても素敵なことだと思います。

 

内容

本は、基礎知識編と実践編で分かれています。

基礎知識編では、

・会社に頼らず「個」で生きていくための、セルフブランディング術。

・書いて発信することで叶えられること。

が主に書かれています。

実践編では、

・執筆テーマの決め方。

・タイトルの付け方。

・プロフィールの作り方。

・ブロック法、サンドウィッチ法、トークライティング法などの文章術。

・WEBメディアやオンラインサロンなど、ビジネスを軌道に乗せる方法。

などが具体的に書かれています。

 

 テーマやタイトルの付け方、文章の組み立て方など、具体的な実践方法はとても勉強になりました。

私はブログを始める際に、ブログ運営についてのサイトや動画をいくつか見て始めましたが、その時に学んだことで、今できていない事や、行えばもっと良くなる事が再確認できましたし、新しい文章術も知ることができました。

 

私の印象に残った言葉

私は、とにかくブログをやってみたい!という気持ちでスタートしました。

こちらの本に書かれている、メディア出演や講演会、オンラインサロン運営など、そんなに大きなビジネスに繋げる事は意識していませんでした。

ただ、そのようなことができる可能性があるということは、知ることができて良かったと思います。

 

そんな私の印象に残った言葉はこちらです。

「目の前に何かで困っている大切な誰かがいる、とイメージして書く」

「誰かに伝えたくてたまらず溢れ出たようなノっている文章は人の心を強く動かす」

 

連続でブログを書いていると、何のために書いているのかをたまに見失います。(笑)

書くこと自体が目的になってしまっているなぁと感じます。

本当は、自分がいいと思ったものや考え方を紹介して、その情報が読んでくださった方に少しでも役立てばいいなぁという想いで書いているはずなのです。

そこを見失うと、私の場合はすごく無機質な文章になりがちです。

ただでさえ私は、頭が堅く、型にはまりがちなので、意識しないと堅い文章になってしまいます。

気持ちのこもった文章を書きたいと思っていたので、上の2つの言葉はとても印象に残りました。

 

誰かをイメージすることで具体的なアドバイスができる、相手を思う200%で書く、無機質ではなく会話をするような文章で書く、といったことも書かれていました。

まだまだ練習が必要ですが、諦めずにコツコツと実践していこうと思います。

そして、いつか人の心を動かす文章を書けるようになりたいです。

 

地道にマイペースで頑張ります。

それでは!

 

今なら分かる、母のお弁当の有難さ。母のすごさ。

今週のお題「お弁当」

 

現在私にとってお弁当というと、夫のお弁当がメインになります。

平日毎朝作っていますが、毎日完ぺきなお弁当が作れるわけもなく。

そのことは過去の記事に2回も書きました。(笑)

 

thanaco.hatenablog.com

thanaco.hatenablog.com

 

なので、今回は私の思い出のお弁当について。。

 

 

運動会のお弁当は特別

私の思い出のお弁当は、小学生時代の運動会のお弁当です。

運動会のお弁当は、遠足の時のお弁当とは違っていました。

遠足の時は彩り重視の健康そうなお弁当。

運動会の時は揚げ物ドーン!のほぼ茶色。そして梨。

だいたいメニューは毎年同じようなもので決まっていました。

・からあげ

・エビフライ

・コロッケ

・牛肉の野菜巻き

・おにぎり

・梨

この6つです。

 

運動会の日、母はまだ薄暗い時間からお弁当を作り始めます。

私には2つ上の兄もいたので、食べ盛りの子ども2人分と母と父の分。

運動会では家族でお弁当を食べる学校だったので、4人分を母はせっせと作っていました。

運動場の日陰を探し、レジャーシートを引いて、家族でお弁当。

3段ほどの大きなお弁当箱に沢山詰めてくれて、皆でそれをつつきながら食べます。

このようなお弁当箱だったと思います。↓↓

 

揚げ物メインだったので、かなり大変だったと思います。

冷凍食材は使わず、全部手作りで作っていました。

その頃の私は「私の好きなものばっかり!いえーい!」くらいしか思っていませんでしたが、自分で揚げ物をするようになった今では母を拝みたい気持ちになります。

ありがたや、ありがたや。。

 

母の想い

母に直接、「どうして運動会では揚げ物メインだったの?」と聞いたことは無いですが、やっぱり子ども達に喜んでほしいという気持ちが一番にあったのだと思います。

暑い中、声を張り上げて、走り回る我が子。

汗でびしょびしょになっても、こけても、まだ走る。

子どもにとっても運動会は特別ですよね。

そんな特別な日に、特別なお弁当を朝早くから作ってくれる母。

やはり母は偉大だなと思います。

 

自分が母になる・・・

私はまだ出産の経験がありません。

いつかは私も母になりたいと思いますが、同時に不安もあります。

私が母になれるのか、ちゃんと育てられるのか。

運動会の日に揚げ物を作りまくれる程の愛情を我が子に注げるのか。

自信はないですが、1人目を妊娠中の友人に言われたことがあります。

「良い母になれる自信なんてないよ!でもやるしかないから!」

とサッと言われて、なんだか少し軽くなった自分がいました。

「子どもがいないと見れない世界があると思うから子育てしたい。」

その友人はこうも言っていました。

そうかもしれないなと私も思いました。

 

ひとまず、毎年何もしていなかった母の日に、今年は贈り物でもしようかなと。

そう思った今回のお題でした。

それでは!

 

ただただ夫の良い所を書いてみた。日々感謝を忘れないように!

f:id:Thanaco:20210423125636j:plain

 今回は夫について。

夫にはすごいなぁと尊敬できる所がたくさんあるので

今日はそんなパートナーの良いところを

書こうと思います。

 

 

自己肯定感の塊と出会う

私は今まで褒めるのが苦手でした。

それは他人に対しても、自分に対しても。

昔は意識したことが無かった言葉、「自己肯定感」。

最近はよく聞きます。そして気づいたのです。

私自己肯定感低すぎるのでは・・・と。

気づいたのは良かったですが、そんな簡単に習慣は変えられず。

隙あらば自分を責め、何かやらねばと焦る毎日。

そんな時期です、夫と出会いました。

自己肯定感の塊かと思うほどの自分大好き男でした。

自分の事も褒めるし、私の事も褒めます。

そんな人と一緒にいると、自然と自分を褒められるようになりました。

だいぶ楽に生きられるようになったなと思います。

 

ということで、次は私が夫を褒めようと思います。

ずっと一緒にいると有難さが薄れていくので、感謝の気持ちを忘れないためにも。

夫の良い所10個チャレンジをしようと思います!

 

チャレンジ!

◇夫の良い所◇

①私を褒めてくれる。

②ありのままの自分を受け入れてくれる。

③早起きが得意。

④毎晩洗い物をしてくれる。

⑤休みの日は家事を手伝ってくれる。

⑥私が飼っているうさぎと仲良くしてくれる。

⑦私の行きたいところどこでも一緒に行こうとしてくれる。

⑧仕事を頑張ってくれる。

⑨私がしたいことを応援、協力してくれる。

⑩私のネタで爆笑してくれる。

以上!

 

10個あげてみました!

もしかすると他のご家庭では当たり前のこともあるかもなのですが、

私は過去の恋愛が幸せとはあまり言えなかったので・・・

夫は天使のようです。(笑)

 

電気付けっぱなしだったり、晩酌して床で寝たり、優柔不断だったり、

イラっとすることもそりゃあります。

でも一緒に生きていくと決めた以上、

なるべく良い所を見て生活していきたいなと思います。

 

感謝日記

私は毎日感謝日記をつけています。

自分と夫に対しての「今日のありがとう」を日記アプリに記録しています。

良い日もあれば悪い日もありますが、その日一日を振り返ることで、

「自分今日は何もできなかったと思ってたけど、これはできてたな」と

できたことにフォーカスできるので少し前向きになれます。

夫にイライラしてしまった日でも、「○○はやってくれてたな」と思い出すと

イライラもそれ以上増幅しません。

 

日記アプリはこれを使っています。↓↓

f:id:Thanaco:20210423125845p:plain

カラーやフォントを自分で選べて、写真も載せられます。

ロック機能があるのもいいです。無料で十分使えます!

 

優しい夫に甘えすぎず、感謝の気持ちを常に持って、

2人で成長しながら生活していきたいなと思います。

ただの惚気になってしまったかもしれません。。

読んでいただきありがとうございます!

 

それでは!