ゆるい主婦のブログ

ゆるく、わくわくする。日々の記録。

ETVOS(エトヴォス)のお気に入りの下地。4年間使い続けてる。

最近気温の変化と花粉でお肌の調子が良くないです。。

それでも私の悩みをできるだけ優しくカバーしてくれている、お気に入りの子がいます。今日は私が4年間ほど変わらずに使い続けている化粧下地を紹介します。

 

 

ETVOSミネラルCCクリーム

ETVOSは国産ミネラルを使用したコスメと、ヒト型セラミドを配合したスキンケア商品を販売しています。ミネラル化粧品は、肌に優しくてクレンジング不要という点が売りかなと思います。私も肌に優しいものが使いたいという気持ちから、ETVOSを使い始めました。

 

下地はいくつか販売されているのですが、私はミネラルCCクリームを選びました。

このCCクリームは、1本で5役の機能を果たしてくれます。

①美容液

②化粧下地

③コントロールカラー

④UVケア

⑤アンチポリューションケア

ん?アンチポリューションとは・・・?と思ったので調べてみると、「大気汚染から肌を守る」ということだそうです。

タバコの煙やPM2.5排気ガスなどは、シミやシワの増加、コラーゲンの破壊を引き起こす可能性があるようです。

 

私は真夏でもこの下地を使っています。

ミネラルCCクリームは「SPF38 PA+++」です。

他メーカーの日焼け止めと比べるとSPFは低いかもしれませんが、パウダーやファンデーションもUV効果があるものを使うので、日常使いには問題ないと思っています。

あまり数値が高いものを使うと肌への負担が気になるという点もあって、この下地をオールシーズン活用しています。

 

使い心地

個人的な使用感ですが、とにかく保湿力がすごいです。これを使う前までは、下地を塗った後乾燥してしまって、ファンデーションが乗らないということがありました。

このCCクリームだと肌がもっちりしてくれます。トーンアップもしてくれますし、毛穴もカバーしてくれるので、私はファンデーションは使わず、この下地の後はパウダーで仕上げています。ナチュラルな仕上がりで、厚塗り感がないので私はとても好みでした。

ミネラルコスメは化粧崩れしそうという印象がある方もいるかもしれないですが、私は崩れは気になりませんでした。化粧崩れしない!と謳っている下地も今まで使ってきましたが、結局は崩れていたので・・・。ETVOSのこの下地に関しては、特に崩れやすい!ということはありませんでした。

 

ただ、ガッツリカバーをしたいという方には向いていないかかもしれないです。ナチュラルな仕上がりなので、物足りなさを感じる人はいるかもしれません。

私の場合は、もう少しカバー力が欲しいという時にはコンシーラーを使って、気になるところをカバーしています。

コンシーラーもETVOSのを使いたいので、今あるものを使い切ったらこちらに変えようと思っています。口コミやYouTubeでも評判が良かったので気になっています。

 

私のメイク歴史

私のコスメは、20代前半は安くてみんなが使っているものを真似して使うという感じでした。見た目の可愛さも重視でしたね。

今は、自分で調べて使ってみて、効果がいいものを継続して使うようになりました。

 

マスカラもアイラインも絶対しないと外に出れないと思っていましたが、今は日常ではほぼ使っていません。友達と会ったり、夫と出かける時はたまに使いますが・・・。

自然な飾りすぎない自分の顔も好きになれるようになりました。

そうなってくると、素のままで十分いけるな私。と思うようになり、若い頃より素の自分に自信が持てるようになりました。外見だけでなく、中身も。

 

ETVOSは他にもアイシャドウや、チークなどもお気に入りで使っています。

ミネラルファンデーションは使ったことが無かったので、この前スターターキットを注文してみました。また使用の感想を記録したいと思います。

 

それでは!

 

源平の里むれ【四国道の駅】

四国道の駅制覇シリーズ第三回!

今回は香川県の<源平の里むれ>に行ってきました。

f:id:Thanaco:20210421133342j:plain

 

 

基本情報

場所:香川県高松市牟礼町原631-5

TEL:087-845-6080

営業時間:9:00~17:00

     (食堂は平日11:00~14:00、土日祝11:00~15:00)

定休日:第1・第3火曜日

 

こちらの道の駅には、広い駐車場と広いトイレ、遊具がある公園があります。

また施設内には、食堂と物産品売り場、野菜市があります。

休日に行ったので、お子さんを連れて公園で遊ばれている方が多かったです。

 

海鮮食堂じゃこや

こちらはセルフ式の食堂です!イメージとしては、丸亀製麵のような感じです。

トレーを取って、レーンに沿って進み、棚にいろいろなおかずが並んでいるので、食べたいものをトレーに乗せていく。最後にお会計。という流れです。

休日ということもあり、少し並びましたが、席には余裕がありました。

セルフ式なのでどうしても列は出来てしまいますが、そこまで待ち時間はありませんでした。

f:id:Thanaco:20210421133413j:plain

今回私は、食堂一番人気の「はまちの漬け丼」税込750円を食べました。

大ぶりなはまちによく味が染みていて、ご飯がすすみます。

とても新鮮な感じがしました。美味しかったです。

小鉢は、「なすのピリ辛みそ和え」を選びました。

他にも、カボチャの煮物やブリの酢豚風などがありました。

メイン系では、天ぷらや刺身、焼き魚、煮魚もありました。

どれもしっかりしたお魚でボリュームもありそうでした。

席はテーブルとイスですが、窓際の席は小学校の机と椅子が使われていました。

懐かしくなったので私達夫婦は窓際で外を眺めながら食べました。

f:id:Thanaco:20210421133437j:plain

 

物産品コーナー

 f:id:Thanaco:20210421133513j:plain

こちらには讃岐うどんや、お土産、お菓子、地酒も多くありました!

ハンドメイドの雑貨もちらほら・・・。

漬物石も販売していてびっくりしました。漬物石って買うのか・・・。

f:id:Thanaco:20210421133537j:plain

どうやら庵治石という石で、香川県の庵治地方にだけあり、世界最高品質と言われているそうです。

石目の結晶が細かいのが特徴で、水を吸わず、風化に強く、変色しないということです。

世界最高級石材が香川で採れるとは、、すごい香川!

 

新鮮直産やさい市

f:id:Thanaco:20210421133556j:plain

道の駅には高確率である、地産地消の野菜売り場。

春に行くと、苺と柑橘系が多かったです。

写真のようにお花もたくさん置いてありました。

 

ゆるいムレさん

食堂に並んでいる際に、庵治石売り場で見つけました。

源平の里オリジナルキャラクターの「ムレさん」。

f:id:Thanaco:20210421133615j:plain

頭は石でできていて、顔に「ムレ」の文字が。鼻がムで口がレですね。

ちょっとイイヤツだそうです。

ムレさんグッズで、庵治石でできたムレさんの顔の置物(写真のもの)や、ブローチとキーホルダーもありました。

愛嬌があって可愛いなぁと癒されました。

私はこういったゆるキャラが好きなので、他の道の駅でもオリジナルキャラクターがいたら見つけていきたいです。

 

それでは!

 

アーシングとグラウンディングって?調べてみたらやってみたくなった。

私はスピリチュアルに詳しくはないです。

ですが、占いは見ますし、パワーストーンは欲しいなぁと思ったりします。

物理的すぎるのも、精神的すぎるのも、私にとっては居心地が悪くなります。

どちらかに偏らず、自分に合うところだけを吸収して、生活に取り入れています。

最近、YouTubeでタロット占いを見たのですが、その際に「グラウンディングしてくださ~い」「アーシングがいいですよ~」と何度か言われたので、どういったものなのか検索してみました。

f:id:Thanaco:20210420131844j:plain

 

 

アーシングとは

アーシングを検索すると、車のエンジンについての記事が多く出てきました。

アーシングをすることで車の電気の流れがスムーズになるようです。

そういった意味もあるとは知らなかったです。

車関連ではない方向では、「裸足で地面に立つ」という意味合いです。

 

やり方、効果

私たちは普段、電化製品に囲まれており、電磁波を荷電しています。

裸足で地面に立つことで、

→身体に荷電していた電磁波を地中に放電

→大地から電子を取り込む

→身体の機能が活性化する

という効果を得られると考えられています。

電磁波が人体に悪影響を及ぼすのかは、まだ明確な根拠はないようです。

ただ、アーシングをすることで静電気がおきにくいという人もいるみたいです。

 

方法としておすすめは、朝に海岸を裸足で歩くことです。

・朝日を浴びることでビタミンDが生成され、免疫力が高まる。

・朝日によって幸福ホルモンと言われるセロトニンが分泌される。

・砂浜は歩きにくいのでエクササイズになる。

・波のリズムは1/f(エフ分の一)ゆらぎがあり、深い安心感を得られる。

以上のメリットがあります。

1/fゆらぎは、鬼滅の刃のお館様の声音と同じですね。

調べたときに真っ先に思ったことでした。(笑)

 

グラウンディングとは

グラウンディングに関しては、いろいろなやり方が出てきました。

人によって意味合い、捉え方、やり方が様々で、これが正解というものは無いように感じました。

ただ、共通してあるのは「地に足をつける(今に集中する)」ということです。

 

やり方、効果

方法は様々で、

・地面に足をつける。(アーシングと同じ)

・自然の中で過ごす。

・背筋を伸ばして椅子に座り、地球の中心に到達するイメージをする。

などなど・・・。

私は瞑想に近いのがグラウンディングかなと感じました。

瞑想も今ここに集中するために行うという印象です。

 

効果としては、

・不安、焦り、イライラを沈めて今にフォーカスできる。

・思考が整理され、直感が研ぎ澄まされる。

という効果があります。

 

私なりに生活に取り入れてみる

アーシンググラウンディングを検索してみました。

やり方や考え方は本当に人それぞれでした。

私が実際に生活に取り入れたいなと思ったものは、

・暖かい時期は裸足で海岸を歩く。

・海や自然豊かな場所に行って瞑想する。

この2つです。

私はリフレッシュするためによく海に行きます。

なのでこの2つなら取り入れやすいなと思いました。

自然に触れると安心感や癒しの効果を感じるので、最近はまっているデイキャンプも、アーシンググラウンディングになっているのかなと思いました。

過去に焚火の記事を書きました。↓↓

thanaco.hatenablog.com

thanaco.hatenablog.com

 

文献で調べたわけではないので信憑性がどれほどのものかは分かりませんが、

実際にアーシンググラウンディングをすることで、リラックスできたり、健康になれる可能性があるならやってみようと思います。

 

それでは!

ロフトはいらなかった。どんな間取りでも快適な住処にしたい。

f:id:Thanaco:20210419143028p:plain

今週のお題「間取り」

 

私は高校を卒業してから一人暮らしを長くしていました。

間取りに特にこだわりなく、場所と値段でだいたい決めていました。

 しかし、小さい頃はロフトに憧れがあり、実家を建て直すときには子供部屋にロフトを作ってもらいました。

結婚してからは、カウンターキッチンが理想になっています。

それぞれの間取りについて思ったことを書いていこうと思います。

 

 

ロフト

f:id:Thanaco:20210419143045p:plain

実家の私の部屋にロフトが出来たのは、中学校1年生頃からでした。

最初は、秘密基地が出来たみたいで嬉しく、友達と遊ぶ時もだいたいロフトで遊んでいました。

思春期でもあったので、親に干渉されたくないときはよくロフトに逃げていました。

自分だけの空間が出来たのは嬉しかったですが、夏場は地獄でした。。

暑い。とにかく暑い。

そんな中でもどうしても一人になりたい時は汗だくでロフトにいた記憶があります。

高校生になると、ロフトに逃げることも少なくなり、梯子を昇るのも面倒になり、活用することが減りました。

今、住む家にロフトが必要かと問われたら「いらない」と即答すると思います。(笑)

私の中でロフトは思春期の逃げ場所という間取りになってしまったようです。

 

カウンターキッチン

f:id:Thanaco:20210419143104p:plain

結婚前はどんなキッチンでも使えたらOK!という感じでしたが、、

結婚してからはカウンターキッチンで開放的に料理をしたいと思うようになりました。

壁に向かって料理をするより、テレビや動画を見ながらや、家族とコミュニケーションをとりながらがいいなぁと思ったからです。

新居を探す際に夫にお願いして、カウンターキッチンの賃貸を選びました。

 

カウンターキッチンにして良かったなと思うことをいくつかあげると、

①カウンターにスマホを置いてレシピや動画が見やすい。

プロテインやお酒をカウンターに置いておけば、夫が自分でさっと飲み物を準備してくれる。

③コミュニケーションが取りやすいので、夫が積極的に手伝ってくれる。

以上の点は私にとってはすごく良かったなぁと感じています。

棚にプロテインなどをしまっておくと、夫に「どこ?どこ?」と聞かれるので、よく飲むものはカウンターに置いています。

デメリットをネットで調べると、匂いが部屋に広がりやすい、カウンターを有効活用するのが難しい、という点が挙げられていました。

私は匂いは特に気にならなかったので、デメリットは今のところない状態です。

 

今は、夫の短期出張でカウンターキッチンではない賃貸に住んでいます。

夫は晩御飯の洗い物をしてくれるのですが、引っ越して間もないときに

「カウンターキッチンって良かったね。ここで洗い物するのちょっと寂しい。」

とつぶやいていました。壁に向かってひたすら洗い物をすることが、閉鎖的に感じて寂しくなったようです。(笑)

 

私にとっての住処

カウンターキッチン以外に、間取りにそこまでこだわりはありませんが、どんな間取りでも自分の心が落ち着く住処づくりをしています。

好きな音楽家のグッズやCDを飾ったり、好きな色の家具を置いたり。

住みにくいなと感じる間取りでも、工夫をして自分の好きな空間を作れていけたらいいなぁと思います。

 

それでは。

 

 

 

散歩を習慣にしたい。PMSにも効果がありそう。

最近散歩によく行きます。

春は道端に花がたくさん咲いていて

歩いているだけでも飽きませんね。

太陽みたいだなぁと思ったお花⬇️

f:id:Thanaco:20210408100319j:plain

 

 

 

田舎へ

さて、実は4月から誰しもが認める「田舎」に

引越しをしました。夫の短期転勤のためです。

数日間は生きていけるか不安になっていましたが、

近所のローソンの店員さんが

明るくて優しくて笑顔が素敵だったのと、

散歩中にすれ違う子どもみんなが

「こんにちは」と挨拶してくれたことで、

なんとかやっていける気がしています。

住んでいる間は田舎ライフを楽しもうと思います。

 

散歩の効果

散歩を意識的にするようになったのは、

本や動画で散歩をおすすめするものが多かったからです。

私がいいなと思っている効果は4つ。

①運動不足解消

②体温が上がり免疫力が高まる

③アイディアが浮かびやすい

④スッキリする

②は本に書いていたことで、実感は難しいですが

歩くことで免疫力が高まるならありがたいなぁと思います。

 

何も考えずに気ままに歩いているととてもリフレッシュできます。

ちょっと気持ちがざわついているという時は

晴れている日に数分でもぶらつくようにしています。

その方が後の作業がスムーズに進みます!

そして、しばらく好きなように歩いていると頭が空っぽになるので、

そういう時に何かを思いつくことが多いです。

ブログのネタもそうですが、

悩んでいたことの解決策だったりがポーンと降ってきたりも。

頭を空っぽにすることがいいのだと思いますが、

その手段として私には散歩が丁度いいみたいです。

 

PMSの症状緩和のため

 環境が変わったためか、

今月はPMS月経前症候群)の症状が重いです。

普段はそこまで重くないのですが、今月はイライラして

夫との喧嘩に発展してしまいました。

このままではあかんなと思い、

イライラしてると感じたら散歩に行くようにしました。

最初はいろんなことを考えてもやもやしていますが

歩き続けるうちに無の状態に。頭は空っぽになります。

そうするとイライラもおさまって、

自分を見つめ直すことができるので

冷静に夫に接することができます。

PMSで迷惑かけてしまう時もあるので

意識的に散歩で身体を動かして

穏やかな日常を送りたいと思います。

 

ちなみに、散歩には

COLE HAANのスニーカーを愛用しています。

ちょっとお値段がするだけあって、

長時間歩いても疲れにくいし、痛くならないです。

 

 

これからも時間があるときは散歩をして

新しいアイディアを思いついたら

このブログにも記録していきたいです。

 

それでは。

 

 

理想の在宅勤務への道。人生のあり方。

お題「#新生活が捗る逸品」

 

4月、田舎に引っ越しをしました。

ここに住むのかぁと少し不安を抱きながらふらふらと散歩をしていると

図書館を見つけました。そこで新生活に役立ちそうな本を見つけたので

紹介したいと思います。

 

 

在宅HACKS!

 f:id:Thanaco:20210415113314j:plain

小山龍介さんの「在宅HACKS!」

「自分史上最高のアウトプットを可能にする新しい働き方」

という表紙の言葉に惹かれて読んでみました。

著者の小山さんは2008年に会社を辞めてから、複数のキャリアを積み重ねていらっしゃる方です。在宅を中心に仕事、執筆、大学院での教職など、様々なことに取り組まれています。

 

こちらの本では、在宅勤務で陥りやすい問題点を挙げて、それを解決するための手段を教えてくれます。実際に著者が使っている道具なども記載してくれています。PC関連の機器や経費精算のアプリなどなど・・・。

そして、6つの点から在宅勤務をより快適に、可能性を広げるためのアドバイスを具体的に書いてくれています。

1.環境整備

2.行動管理

3.コミュニケーション

4.情報整理

5.メンタル&ヘルス

6.副業

この中で、私がすぐ取り入れられそうなこと、実践したいことをまとめておきたいと思います。

 

実践したいこと

①在宅勤務の時間割を作る

こちらは行動管理ハックの章に書かれているのですが、要は、一度に一つの事に集中して取り組むということです。

私の場合は、例えばブログを書いているときに、「今日の晩御飯は何を作ろう。材料が足りないからスーパーに行かないと。あ、郵便局にも行かないと。メールとLINEに返信しないと。お義母さんの誕生日が近いから何か準備しないと。」といろいろ雑念が止まりません。(笑)

こういう状態だと集中できずに、余計時間がかかってしまいます。クオリティも落ちると思います。

そうならないために、時間割を組んで仕事やブログ、家事に取り組みたいです。ただ、私は”ゆるく”がモットーなので、午前中にこれをやる。午後にこれとこれをやる。空いた時間にメールの確認をする。という風にざっくり決めています。きっちり固めてしまうと義務感が強くなり、焦りや苛立ちに繋がってしまうので!自分に合う時間割の作り方でやっていこうと思います。

 

②自分だけの回復魔法を持つ

これは在宅勤務だけではなく、人生のいろいろな場面で使えると思います。どんなにストレスを溜めないようにしていても、知らず知らずに溜まっていくものです。疲れも蓄積されて、もうどうにもならん。という時に、回復魔法を決めておくと、回復できるというものです。

本には、「何か自分の元気が出るようなとっておきのご褒美を用意しておくとよいでしょう」と書かれています。好きなものを食べたり、好きな映画を見たり・・・。

これをすれば回復するという思い込みで、辛い状況から脱出できるということだと思います。

私は自分のメンタルの状態によって、回復魔法を分けました。やる気が出なくてつらいときは、やる気の出る動画をみる。疲れて何も楽しくない、自己嫌悪に陥っているときは吉本新喜劇をみて笑う。この二つにしようと思います。

ちなみに、私のやる気の出る動画は、YouTuberのあさぎーにょさんの「もう限界。無理。逃げだしたい。」という動画です。動画中の「何もしなかったらまた同じ明日が来るんよな」というセリフに毎回やる気をもらってます。

 

他にもたくさんのアドバイスが本には書かれているのですが、まずはこの2つは確実に実践していきたいと思います。一気にいろいろやろうとするとパンクしがちなので。。メンタル整えながら、継続して頑張りたいと思います。

 

 

今までの私、これからの私

今、私は在宅で仕事をしたいと思っています。

そのためのスキルは今のところゼロに等しいです!

結婚するまで、事務職、販売・接客などを経験してきました。

バリバリ外で働く、そして稼ぐ!という思考の元で動いていました。

その働き方が楽しかった時期もあります。

しかし人間関係で疲弊してしまったり、やりすぎて体調を崩したり。

そんなこともよくありました。

結婚して夫と住むため退職し、短期のパートを何回かやりました。

夫はよく転勤や短期出張があります。

子どもが生まれたときのことを考えたりもします。

「あぁ、どこにいてもできる仕事で稼ぎたい。」

その気持ちが強くなりました。

フルタイム勤務より家にいる時間が増えた今、

理想の働き方のためにできることをやろう。

そう決意し、生活しています。

どこまでできるかは分かりませんが、やれることをやれるだけ。

 

この本を読んで気持ちがさらに固まりました。

楽しむことは忘れずに、頑張っていきたいです。

 

それでは!

道の駅大杉【四国道の駅】

四国道の駅制覇シリーズ第二回です!

今回は高知県にある<道の駅大杉>に行ってきました。

f:id:Thanaco:20210414111646j:plain

 

 

基本情報

場所:高知県長岡郡大豊町杉743-1

TEL:0887-72-1417

営業:8:00~17:00

定休日:年中無休

 

道の駅自体には飲食コーナーと特産品売り場があります。

二段階発酵茶の碁石茶というお茶がおすすめのようでした。

発酵しているので酸っぱいお茶のようです!珍しい・・・

お店も魅力的ですが、こちらのすぐそばには

祈願すれば日本一になれるという大杉があるのです。

 

八坂神社

f:id:Thanaco:20210414111717j:plain

道の駅から脇の道に入り、登っていくと広い無料駐車場があります。

車から降りるとすぐそばに受付所がありました。

協力金として大人200円、小・中学生は100円をこちらでお支払い。

階段を上っていくと、まず神社が見えてきます。

周りは木々に囲まれていて神聖な雰囲気でした。

しめ縄の上に立派な龍がいらっしゃるのが印象に残りました。

お顔も愛嬌があって可愛らしいです。

お参りをしたあと、真横にある大杉へ。

 

 

日本一の大杉

f:id:Thanaco:20210414111815j:plain

姿を見た瞬間圧倒されます。

推定樹齢3000年だそうです。

f:id:Thanaco:20210414111837j:plain

二株が根元で繋がっているので、夫婦杉という別名があります。

また、美空ひばりさんが「日本一の歌手になれますように」と

願掛けをしたという逸話があるようで、出世杉とも呼ばれているそうです。

 

私は夫と立ち寄ったので、二人で大杉に手を合わせました。

家内安全と、何かで一位になりたいと願ってみました。

何かって・・・。。

今は”何か”ですが、それが具体的になったらまたこちらに寄りたいと思います。

 

美空ひばり遺影碑

f:id:Thanaco:20210414111914j:plain

大杉からもう少し坂を上ったところに、広い日本庭園のような場所があります。

私は3月末頃に行きましたが桜が綺麗に咲いていました。

他にも草木が多くあったので、季節ごとにお花が楽しめるかもです。

水車も趣があっていいですね。

f:id:Thanaco:20210414111936j:plain

こちらの庭に、美空ひばりさんの遺影碑と歌碑があります。

昭和22年にひばりさんが地方を回っていた時に、

この大豊町でバスの事故にあったそうです。

その際に、大杉に願掛けをしたと・・・。

そういった所縁があり、遺影碑と歌碑を建立したとのことでした。

遺影碑にはボタンがあり、ボタンを押すと「川の流れのように」が流れました。

音量が思っていたより大きく驚きましたが、

歌を聴きながら庭を散歩するのは良い気分でした。

美空ひばりさんの歌声は何か不思議な力があるように感じますね。

あまり馴染みがなくても、なんだか懐かしい気持ちになり、

心が穏やかになりました。

 

3000年という時間

今回は3000歳の大杉と出会いました。

私は30年そこそこ生きるだけでもいろいろあって、必死なのに。

3000年の時間を過ごしてきたこの杉の木は、いったいどんなものを見てきたのか。

そんなことを考えていました。

そして、ゆっくり大きくなっていけばいいんだなと。

私はすぐ成果を求めがちなので、身近にいる人からは

「生き急ぎすぎだ」とよく言われていました。

焦りと将来への不安でつい自分を追い込んでしまったり。。

 

大杉を眺めていると、

最初は小さくてもこつこつ育っていけばどんどん大きくなり、豊かに実る。

そんな気がしました。

焦らずにこつこつ自分を育てていこうと思います。

 

 それでは!